In Tools 03 カポとFコード、Bコードなどの関係性-基礎 他のページで何度か書きましたが、ギターの基本コードはきっと EとA なんだろうと思う次第です。この2つのコードから作れるものとして以下のコードが上げられます。またあわせてFとBコードも記載しますが、便宜上BはBbとして表に掲載します。 … 11/28/2021 · Updated : 5/08/2024
In Tools 02 カポタスト カポタストは、一般的にはギターコードを簡単に押さえるものだと言われたりもしますが実際はキーを変えるための道具です。 コードをより簡単に押さえるために ギターを弾く際、カポをフレットに装着することによって簡単にキーを変更す… 11/28/2021 · Updated : 5/08/2024
In Tools 01 ギター道具など ギターは、ギター本体に弦が張ってあり、チューニングが正しくできていればそれだけで演奏できる楽器です。ピアノなどとは違い、持ち運びができる便利さから最もポピュラーな楽器であるとも言えると思います。しかし、そこにもう少し道具を利用するともっと… 11/28/2021 · Updated : 5/08/2024
In Score 05 音譜の進行とTAB譜の読み方 楽譜は音符が読めるだけではダメで、その楽譜に書かれている繰り返しの方法や、そこから抜け出す記号などに注目しながら読む必要があります。曲を知っていれば追えると思うので、そこから記号の意味を知っていくという方法もありますが、ある程度は予め事前… 11/22/2021
In Score 04 音楽記号 ギターを弾き語りする上で、「楽譜が読めなければならない」という事はありませんが読めないよりは読めた方がそりゃお得ですし、読めるに越したことはなありません。基本的なものは小〜中学校で習うはずですが、そのおさらいに。 反復記号 … 11/22/2021 · Updated : 5/08/2024
In Score 03 基本となる音だけをひとまず4つ覚えとこう 五線内の音を4つだけまず覚えてみる 五線をすぐ見て読めるようになるには、五線上でも五線内でもいいので4つだけひとまず覚えてみると良いかと思います。お勧めは図のPtn.1五線内4つの音、ファ・ラ・ド・ミです。これを覚えれば覚えた音の… 11/22/2021 · Updated : 5/08/2024
In Score 02 楽譜の読み方Tips 「今まで音楽なんてTVとかCDでしか聴いたことがない」と言う感じで、これからギターを始めようとしている人は、楽譜を読めと言ってもそうそう読めるものではないと思います。ひとまずギター弾き語りをするだけであれば、コードを覚えればそれだけででき… 11/22/2021 · Updated : 5/08/2024
In Score 01 楽譜の読み方 ギターを使用する場合の楽譜にはギター譜とTAB譜との2種類があるかと思います。TAB譜は押さえるべき箇所がビジュアル的にわかるので大変便利です。しかしながら過信するのは禁物です。もしかするとその音符の流れならもっと簡単に弾ける方法があるか… 11/22/2021